murcotto
仙台市地下鉄東西線の開業★祝★仙台商圏での働き方が変わるかもしれない
今日は書き始めています。
日付が変わって2015年12月6日。
「仙台市地下鉄東西線 WE」が開業されます。
白石に住んで仙台に通勤している人は結構いると思いますが、
仙台に住んでない人でもたぶん影響が大きいんじゃないのかな
っていうのが今日のテーマ。
2015年5月30日に全面復旧した「仙石東北ライン」で
かなり仙台駅内での乗り換え連絡通路は混雑してたし、
それから一年も経ってないっていうのが、自分的には
活気が出てきた、躍動感が出てきたっていうのを感じていて、
仙台の街そのものに魅力が増えたなぁと思います。
・・・
泉方面まで通勤する人は仙台駅や長町駅から乗り換えれば
縦(南北)に移動ができた。
でも宮城野区の仙台新港方面や若林区の卸町方面などは、
車でないと通勤できない場所だったし、
実際に車で通勤するとなると、4号バイパスの渋滞にイライラすることがほとんど。
仙石線での乗り換えには慣れているけど、震災後は特に線路が復旧するまでは
(仙石線)東の方には電車で行くのが億劫になったりした。
・・・
そして今回の東西線開業で新しくできた駅の一つ、
仙台国際センター駅にも、今年の3月、数日間だけ
「国連防災会議@仙台」のため出入りすることができましたが、
やっぱりその時も交通手段はバスかタクシー。
僕は仙台駅から歩いたけど。。(^_^;)
ほんと、あの時に開業が間に合っていたら…と思い出すのは
あの場に行った人なら誰でも思うはず。
だってアテンドするの大変だったんだから。
仙台駅まで行きたいんだけどさ~…って。
もひとつ個人的に思うのは
福島のほうが近いけど、「一極集中」の度合いではやはり仙台が上。
東北本線の横長の長椅子の車両が仙台に着く頃には、
朝の下り電車の場合、満員電車になるのだから。
まぁ白石始発に乗れる本読みが好きな人は、
たぶん読めるものが増えて良いのかもね(^^)♪
と、開業お祝いムードを陰ながら楽しみたいと思うmurcottoでした(^^)♪
同時オープニングの「2015 SENDAI光のページェント」も楽しみなので
公式イメージソングになったMay J.の曲もメモしておきます☆
テーマ 「未来へつなげる愛の光!」
実施期間 2015年12月6日(日)〜31日(木)
実施時間 17:30〜23:00(31日のみ〜24:00)
公式イメージソング
2015 SENDAI光のページェント公式イメージソングに May J.「Sparkle -輝きを信じて-」が決定いたしました。
May J. Official Website
JUGEMテーマ:地域/ローカル